
経歴
筑波大学卒業、東京医科歯科大学大学院統合呼吸器学修了(医学博士)。同大学睡眠制御学快眠センター等での臨床経験を生かし、総合病院等で睡眠センターの設立、運営を行ってきた。それらの経験を生かし、睡眠、呼吸の悩みを総合的に診断、治療可能な医療機関をめざし、2013年に、RESM新横浜 睡眠・呼吸メディカルケアクリニックを設立。2014年には、経済産業省海外支援プログラムに参加し、インドネシア等の医師たちへ睡眠時無呼吸症候群の教育を行った。慶應義塾大学特任准教授、国立大学法人福井大学客員准教授、武蔵野学院大学客員教授、日本オリンピック委員会強化スタッフ、ハーバード大学公衆衛生大学院客員研究員などを兼歴任。「ぐっすり眠る習慣」(アスコム)「誰でも簡単にぐっすり眠る方法」(アスコム)など著書多数。「世界一受けたい授業(日本テレビ)」「モーニングショー」(テレビ朝日)、「林修の今でしょ!講座」(テレビ朝日)などメディアにも数多く出演。社会医学系指導医、睡眠学会専門医、認定産業医を有し、教育、啓発活動にも継続的に取り組んでいる。
現任
所属機関 | 役職 |
---|---|
医療法人RESM | 理事長 |
慶応義塾大学先端科学技術研究センター | 訪問准教授 |
福井大学医学部 | 客員准教授 |
順天堂大学医学部 | 客員准教授 |
北里大学医学部 | 非常勤講師 |
早稲田大学統合研究機構 睡眠研究所 | 招聘研究員 |
武蔵野学院大学 | 客員教授 |
日本睡眠学会 | 評議員 |
日本医師会 | 認定健康スポーツ医 |
日本オリンピック委員会(JOC) | 強化スタッフ |
日本サーフィン連盟(NSA) | アンチドーピング医科学委員 |
横浜市 | 交通局嘱託医 |
国際交通安全学会(IATSS) | 特別研究員 |
横浜市港北区医師会 | 常任理事 |
横浜市港北医療センター | 副センター長 |
日本産業衛生学会 | 職域における睡眠呼吸障害世話人 |
SRNG(Sleep Research Next Generation) | 世話人 |
北東北睡眠医療研究会 | 世話人 |
著書
タイトル | 出版社 |
---|---|
「寝つきが悪い」「すぐに目が覚めてしまう」人のお助けBOOK | 主婦の友社 |
ぐっすり眠る習慣 | アスコム |
熟睡法ベスト101 | アスコム |
睡眠専門医が考案した いびきを自分で治す方法 | アスコム |
こんなに怖い 図解 睡眠時無呼吸症候群 | 日東書院 |
見るだけでぐっすり眠れる深睡眠ブック | 宝島社 |
誰でも簡単にぐっすり眠れるようになる方法 | アスコム |
人生が劇的に変わる睡眠法 | プレジデント社 |
図解 睡眠時無呼吸症候群を治す!最新治療と正しい知識 | 日東書院 |
“ぐっすり”の練習ノート | 実務教育出版 |
病気を治したければ「睡眠」を変えなさい | アスコム |
9割の不眠は「夕方」の習慣で治る | SBクリエイティブ |
ビジネスマンの睡眠コントロール術 | 幻冬舎 |
良質な睡眠 | 内外出版 |
今日の治療と看護第3版 | 南江堂 |